スピルリナは、35億年以上も前から地球に生育している緑の藻類のこと。 大きさは0.3~0.5mm程度でらせん状の形をしており、植物と同じように光合成によって成長します。そのため、太陽光・水・二酸化炭素があれば生育していくことができるのです。
そんなスピルリナには、5大栄養素であるタンパク質・脂質・糖質・ビタミン・ミネラルを始めとする、健康や美容に効果的な成分がたくさん含まれています。その数なんと60種類!世界中で「奇跡のスーパーフード」とも呼ばれているゆえんが分かりますね。
しかし、スピルリナの魅力は栄養素の数だけではありません。ここでは、スピルリナの特徴を詳しくひも解いていきます。
冒頭でお伝えした通り、スピルリナには豊富な栄養素が含まれています。次のページでは、成分の中でも代表的なものをいくつか挙げ、その働きや期待できる効果について解説。また、スピルリナを摂取するのにベストな方法についてもお伝えしますので、ぜひご覧ください。
なんと2時間で摂取した成分の95%を消化・吸収するというスピルリナ。そのスピードは、スーパーフードの代表的存在であるクロレラやユーグレナのさらに上を行くと言われているそうですよ。また、飲み方によって吸収率をより高めることができるそうなので、次のページではその方法を指南します。
栄養価が高く、消化・吸収スピードが速いことも分かったけど、具体的にどんな健康効果が期待できるのでしょう?愛用者の口コミなどをネット上で調査し情報を集めてみると、効果効能はもちろん、スピルリナを摂取すべき人の特徴も見えてきましたよ。ぜひご参考にください。
スピルリナを摂取するためには、サプリメントを使用することとなります。しかし、流入しているスピルリナのサプリは種類や形状がさまざま。また、中には「臭くて飲めなかった」など嫌な情報も飛び交っています。一体どれを選べば良いのか、次のページでお伝えしています。
※このサイトは、管理人のルリ子ママが個人が調べた本・ネットの情報や、知人や娘の感想・レポートなどを元にして、平成29年8月に作成したサイトです。商品の最新情報などは各社に直接お問い合わせください。
Copyright (C)ルリ子ママが指南する栄養満点スーパーフード・スピルリナの教科書 All Rights Reserved.